御殿場 時の栖(ときのすみか) PM3:30
先ほどの富士川から御殿場へ向かい、裾野インターで高速道路を降り、時の栖へ移動しました。
勿論ここからも富士山は見られますが、午後になると静岡側では海風のせいか雲が出やすくなります。運が良ければ宝永山を手前に見る景色を見る事ができます。と当初は案内していましたが、何とこの日は雲一つない絶景富士を見る事ができました。本当に素晴らしかったです。
時の栖のビュースポットは、敷地内の一番奥の高台です。車を駐車場へ停めたら、通路を散策しながらゆるやかな坂を上ります。大きな釣鐘のある高台からの眺めです。
(おさちさん撮影)
(むかご撮影)
宝永山とそのクレーターが手前に見えます。とうとう一周しました!
ここで早めの夕食をとりました。和食やバイキングなどたくさんのレストランがあります。御殿場高原ビールと言うビアホールへ入り石釜ピザなどを堪能し、イルミネーションが点灯する午後4:30に出口へ向かいながら光のトンネルを見学しました。その後東名高速道路裾野インターから帰路につきました。相模原へ戻ったのは丁度午後8時、焦る事ない12時間ののんびり充実の旅でした。晴天に恵まれ、どのスポットも駐車場へ車をとめると、で~っかい富士山のお出迎えがあり、感激の旅となりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。